内向的な人が自分を高めることで素敵な人間関係を
築くサポートをする武蔵まさるです。

今日は「できない言い訳じゃなくて、できる方法でやる!」
というテーマでお送りします。

自分を高めるために何かの勉強をしたり、読書をしたり、
瞑想をしたり、なんらかの行動をあなたはしたいと
思っていることでしょう。

しかしながら会社に勤めていたりするとその時間が
満足に取れない。あるいは休日でも遊んでしまったり、
疲れを取ることで終わってしまう。

では、どうすれば学びの時間を確保できるのか?

・・・・・・・・・・

1.できる方法を探す
(1)場所を変える
(2)細切れの時間も積もれば大きくなる
(3)少しずつやる
(4)人と一緒にやる
(5)動作に入るきっかけを作る

・・・・・・・・・・

1.できる方法を探す

りお「先生」←アシスタントのりお

武蔵まさる「はいなんでしょう!」

りお「春がやってきますね。先生も春はコンサート
三昧なんでしょうね!」

M「余計なことは書かなくてもいい。人生と言う
ステージに毎日立つ私たちはどこかで必ず練習
時間をとりましょう!っていうお話をしますよ」

りお「時間が足りないから勉強できないっていう
言い訳をしない、少しでも自分を高めようとする
人が人脈を作る上では有利になるんですよね」

・・・・・・・・・・

(1)場所を変える

M「やっぱり家は誘惑が多いです。テレビとか布団とか。
家でやるのはよくない」

りお「先生はカフェが大好きですからね」

M「左様。私が特に好んで使っているのはコメダの大久保店
です。休日の朝は静かですし、PC作業をする方はコンセント
が全席ついていますから」

りお「他にはオススメのカフェってありますか」

M「休日はオフィス街に行くといいですよ。霞ヶ関とか茅場町
とか。日曜日になると店が閉まるようなエリアです。逆に
池袋とか渋谷のカフェは人が多くて勉強どころじゃないでしょう」

りお「コワーキングスペースをつかうのもいいでしょうね」

M「会員にならなくても1日1000円前後で勉強スペースが
確保できますから。場所を変えればガツガツ勉強している人も
いて、あ、やらないと、と思いますから」

・・・・・・・・・・

(2)細切れの時間もちりも積もれば山となる

M「武蔵は高校時代半端なく忙しかった。家は寝に帰っていた
ようなもんです。そんなんだから最初のほうはほんと後ろの順位
常習犯だった」

りお「高校卒業するまでそんな感じだったんですか?」

M「いや、これじゃやばいなあと思って半年ぐらいで200人くらい
抜いて、とりあえず平均よりちょっと上は取れるようになったんです」

りお「猛勉強したんですか?」

M「いや、量はそんなやったっていう覚えはないです。ただ、休み
時間はほとんど勉強していました。家でやらないからそうしないと
予習も宿題も終わらないわけです。そうやっていたら、数学の偏差値を
40くらい独学で上げることができたんですよ。本番はぼろぼろでしたけど」

りお「チリも積もれば山となる、なんですね」

・・・・・・・・・・

(3)少しずつやる

M「人間って言うのは欲張りなんですよ。最初からできもしないことを
計画する。で、全然出来ていないことに気がついて自分が嫌になる」

りお「ほんとですね」

M「例えばブログを1日3本上げるって約束して1本もアップできない。
それだったら1本を確実にアップすることを目標にしたほうがいい」

りお「少しずつステップアップしましょうってことですよね」

M「武蔵は過去にブログを1日77記事上げるってことをやりました。
翌日に1700PVを記録しましたが、更新しないと一気に見る人は
減るんですよ。それだったら1日1記事でもコンスタントにアップ
できたほうがいいでしょうね」

・・・・・・・・・・

(4)人と一緒にやる

M「例えば武蔵は朝活に参加します。朝活に出ると1日がすごく
長くなるんで、時間を有効活用できるんです」

りお「人と一緒にやることで自分の弱さを封じ込めることができます
よね」

M「セミナーなどもそんな役割があるでしょうね。ただ、目的意識を
もって、きちんと自分のものにする必要があると思いますが」

・・・・・・・・・・

(5)動作に入るきっかけをつくる

M「これは場所を変えるにも通じるんですが、武蔵が最近
瞑想している場所は電車の中だったり駅の待合室だったり、
バスの中だったりします。特に駅の待合室での瞑想が習慣化
していますね」

りお「どんな習慣ですか?」

M「自分が乗る電車の20分前に駅の待合室に到着する。
スマホにヘッドホンを挿して瞑想誘導音楽を開く。この一連の
動作が瞑想に入るぞっていう合図なんです」

りお「スマホのアラームをセットして、アラームがなったら
これをやる!とか決めるのもよいでしょうね」

M「それも名案ですね。あなたが気分が乗っているとき、
物事を習慣化できているときっていうのは、何か決まった
動作があるのかもしれません。ちょっと振り返ってみるのも
面白いかもしれませんね」

・・・・・・・・・・

2.まとめ

自分を高める時間をとるには
場所を変えて、少しずつ、毎日やる。
人の力を借りる。
集中できている自分が何をしているか客観視する
ことが大切です。






・・・・・・・・・
4月23日、第1回のワークショップを開催いたします!