内向的な人限定、人間関係カイゼンコーチ、武蔵まさるです。

武蔵まさるはテレビ・新聞をほとんど見ない人。
ショーンKという人が経歴偽装で問題になっていることに
おとといあたり、ようやく気がつきました。

ハーバード大学でMBAを取得したとか、パリ大学に入学した、
経営コンサルタントだった、というのが名ばかりだったと
いいます。

ショーンK氏ほどではないにせよ、人間は誰でも話を
盛りたがるんです。謙虚なようにしていても自分を大きく
見せたい。これは間違いないことです。悪いことではない。

しかしながら自分を大きく見せると後でしっぺ返しを食らう。
どうして自分を大きく見せるうそをつきたがるのか、
どうすればうそをつかない習慣がつくのか?

・・・・・・・・・・

1.経歴がすごいと一見人をひきつけることができる
(1)ブランドに弱い日本人
(2)ブランドがほしければ努力すべき
2,うそで塗り固められた自分は絶対にばれる
3.まとめ

・・・・・・・・・・

1.経歴がすごいと一見人をひきつけることができる

(1)ブランドに弱い日本人

りお「先生」←アシスタントのりお

M「はい、なんでしょう」

りお「ショーンKという人の経歴偽装が問題になって
いますね。人はなんでうそをついて自分をよく見せようと
するんですか?」

M「特に日本はブランドに弱いからでしょうね。東大卒とか、
MBAとか、一流企業在籍とか。極端な例だと今はどうなのか
わかりませんが福島県いわき市は高校浪人が多いと言われて
います」

りお「大学浪人じゃなくて高校浪人ですか?」

M「出身大学よりも出身高校を重く見る地域なんで、地域の
トップクラス高校にみんな入ろうとするんですよ。ブランドを
得るためにね」

りお「ブランドですか」

M「まあ新卒の時の就職は大学から書類をいろいろ出さないと
いけないですからごまかしがききませんが、転職なんかだと
ごまかそうと思えばごまかせますよね」

りお「りおは大学とか、会社の名前とか、どの業界にいたとかで
人を見るのって違うって思いますけど」

M「それが特に頭の固い安定志向の団塊世代には通用しない
んですね。大きな問題だと思いますが」

(2)ブランドがほしければ努力すべき

M「結局ブランドがあっても何の役にも立たないと武蔵は思って
います。大切なのは目的意識です。何のために大学に入って、
何のために仕事を選ぶのか、っていうね。それを考えてブランド
を追うなら問題はありません」

りお「ショーンKも学歴や職歴が欲しかったら、中途半端なところ
でやめずに最後まで続ければよかったんですよね」

M「作用。努力して有名大学を出た、資格を取ったというので
あればアピールすることは問題ないと思います。しかし・・・」

りお「しかし・・・」

M「第一印象はいいとしても、そこに目的意識とか、魂がこもって
いなければ、一瞬にして人は離れていくと思います。今回の
ショーンKの場合もそうですが」

りお「本物のブランドっていうのは学歴とか職歴ではなくて
自分だからしかできないことを魂をこめてプロ意識を持って
やるってことでしょうか


M「めちゃくちゃいいこと言ったね!たとえば松下幸之助さんは
中卒で病弱なのに、今では知っていることがいないくらいの
名経営者として語り継がれています。学歴とか資格があると
数歩先に行けるけど、それに甘んじていると、何も持っていないけど
がむしゃらにやっている人に抜かされるでしょう」

・・・・・・・・・・・

2,うそで塗り固められた自分は絶対にばれる

M「一度うそをついてしまうと、修正するのが難しくなります。
1、2回くらいだったら実はね、と白状することはできるかもしれ
ないですけど。できないことはできないっていうことですね!」

りお「先生もそういこと、あるんですか?」

M「昔はほんとたくさんありますよ。とにかく見栄を張りたがって
いましたから。見栄と言い訳で塗り固められていました。ごまかし
つづけてきたから病気にもなったのかもしれませんね」

りお「ありのーままーをー、って生きることが大切だってこと
ですね」

M「左様。もちろんありのままっていうのは努力をしないことでは
ありません。現状の自分を見てもらう勇気を持つってことです。
がんばっているけど今はまだまだだって認めること。これが
できるようになると精神を病むことはなくなるでしょう」

りお「うそで塗り固められるとお互いに不幸になるってことですね」

M「そのとおりです。馬鹿なら馬鹿だって、オタクならオタクだって
思われればいいんです。認めてしまうと本当に楽になりますよ!」

・・・・・・・・・・
今日のまとめ

1.出身大学とか有望な資格をブランドとして生かしたいのなら、
自分を高めないと逆に信用を失う。もちろんうそはもってのほかですが。
2.21世紀型ブランドっていうのは自分をきちんと対話し、自分にしか
できないことで社会貢献すること。
3.うそをつき通すと本当につらい。いったん馬鹿になってしまえば
本当に楽になる。

・・・・・・・・・・

ブログを読むだけでは体で覚えることはできません。
実践の場があることで、知識は自分で生かせるようになり
スキルが身につきます。

人間関係を構築するためのワークショップ!'16

皆様方とお会いできること、楽しみにしております!